Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Book Community Liber 11期募集スタートしました!bc-liber.com/about(応募期間:2024/7/7~7/30)
気づいた時には応募期間が過ぎていました🌿興味あるのですが、時間募集はいつごろか予定ございますか⁉️😊
@@junjun9529 次回募集は今年の10月になります!お待ちしております(^^)
鈴木大拙、この歳になるまで知りませんでした。アバタローさんがこうして紹介してくださる事でこうして日本にも偉大な哲学者がいる事を生きてる間に知る事ができます。ありがとうございます。
韓国人です. 日本禅宗の大家を知ることができて嬉しいし、感謝しています。
韓国の方が、日本文化を学ばれているなんて、素敵です。こちらこそ、ありがとう!私も、韓国文化を学ばなきゃ!
長らく探していたもの、モヤモヤ感に包まれていた息苦しさが、今日、侘び、寂び、俳句、芭蕉の句「やがて死ぬ けしきは見えず 蝉の声」のご紹介に出会えて、スッキリとなりました。感謝です!
あと数年で定年を迎えます。収入の不安。病気への恐怖に囚われる日々。この本の解説で心おだやかになりました。今まさにセミが鳴いています。セミが鳴いています。
素晴らしい内容、ありがとうございました。私は目の調子が悪くなってから読書を楽しめなくなっていますので、このように本の内容を紹介してくださる方がいてとても嬉しいです。とても聴き取りやすいお声も、本を紹介するために要約する感性も素晴らしいですね。ありがとうございました。
又、新しい世界の広がりをひしと感じました。なんと知らないことが多いことか!80才にもなって😫私も死を目前にして、でも一心不乱に蝉のように鳴いてみようと…この動画で新しい決意が生まれました。感謝します🙏
@@ねこー-z1o さま同じ80歳、初めて見える世界の広い事。夏の蝉の声にも大きな意味を見つけましたね。知らない、と言う事を知るのが悟り、とか言う仏教の教えがあったような・・間違えて覚えているかも知れませんが。小さな湧き水からスタートした川が大きな大河にまで広がり、とうとう海に出たような景色の違いを感じるこの頃です。
❤
すごく当てはまりました。自分が今転職のために作為的に勉強をしていました。しかし、苦労を感じることが多く、楽しめてはいません。二分論で考えることもしばしばでした。見つめ直すきっかけになりました。
私も、「作為」という言葉を知って、「なるほど🧐」と思いました。なんか、スッキリ!
「やがて死ぬけしきは見えず蝉の声」松尾芭蕉。蝉は鳴きながら生き、鳴き続けれる事によって、生死を乗り越える、と言う意味の部分、心に沁みました。
日本に侘び寂びという言葉があったことに感動しました。感性というものが言葉に置きかえられて来た歴史と言いますか、時代にますます心磨きに専念いたしたく祈るような気持ちです。貴重な本を紹介解説して頂き感謝です。ありがとうございます
読むことも理解することも難解な鈴木大拙さんの名著を、噛み砕いて解説してくださりありがとうございます。大拙さんを慕う人たちの想いや行動、西田幾多郎氏との深く美しい友人関係のエピソード、とても感動しました。詩情豊かな動画✨今後大切に携え、いつでも取り出して味わいたい言葉を幾つもいただきました🌿今回の動画は、いつにもまして非常に贅沢な気持ちにさせていただけました。素晴らしい動画をありがとうございました💖🙇🏻♂️
なんじゃこのチャンネルはー!哲学科出身ですが、こんなわかりやすくレポート書けなかったすわ、すごい!書庫から引っ張り出して、今週末読もうと思います😊
読書や思索を経て、言葉に置き換わる直前の感性が大事、という発想にたどりつきました。この感性が日本から失われそうなこと、それを残すためにも月をさす指のように、不完全でも言葉を残さなければならないこと。この動画を観て改めて感じました。
世の中が混沌とする中、何事も考え方次第であり、いかようにもなる気がして心が落ち着きました。
色々しんどくなると、アバタローさんに自然と来てしまいます。ありがとうございます。
ありがとうございます😊✨私は、知識もなく、読書もどちらかというと苦手です。でも、なぜか、惹かれてこちらに来ました✨そしてアバタローさんの落ち着いたわかりやすい語り口に大変感動し、聴きながら涙が溢れごぼれました。鈴木大拙氏、禅と日本文化、素晴らしい探求心に圧巻しております✨おくがましいですが今、この時代に必要不可欠に思います。たくさんの方々に見て欲しい貴重な動画をありがとうございます✨とても奥深くて何度も聴かせて頂きたいと思います✨
鈴木大拙や西田幾多郎に学ぶ時になっていると感じています。物質的な豊かさだけでは、悟りや真の幸福には繋がらない気づくことがはじめの一歩かなと。
自分は建築屋なので、金沢の鈴木大拙館見てみたいなぁ、位にしか思ってませんでした。このお話を聞いて、価値観や生き方がひっくり返りそうです!素晴らしいお話をご紹介下さり、ありがとうございます!!
ありがとうございました。今の私にとって、凄く勇気づけられました。日本人全てにとってもそうあって欲しいです。
お恥ずかしながら宗教哲学者の鈴木大拙氏を存じ上げませんでした。本当に悟られた方の言葉は全く飾り気が無いのですね。素晴らしい著書をご紹介くださりありがとうございました。
改めて、この世は己の心を映す鏡であると確信が持てました。そして努力する事の愚かさも痛感できました。大変、勉強になりました。感謝申し上げます。
物質があふれかえり、欲望に身を任せてきた人生を振り返りつつ拝聴しました。禅の奥深さ、また東洋人の考え方の根底を識ることができました。日常に流されずに生きることの大切さを想います。早速、2冊の本を買い求めたいと思います。
また一つ、知らなかったことを知ることが出来て嬉しいです。ありがとうございます。分類して、答えを出さないと気がすまない社会から離れてもいいんだと思えて救いになると同時に、考え続けさせられる深いテーマだとも思いました。
アバタローさん、ありがとうございます!最高でした。私も読んでみます。20代の時は自信が欲しいと願ったけど、30代になって"自然体でいたい"と願うようになった。着飾らず、見栄をはらず、臆病にもならず、傲慢にもならず。今はある程度自然体でいれるようになりましたが、我慢とか努力とかとは軸が違う気がします。許容の方が適しているかもしれません。誰かを助けたいと思えば助けるし、今はごめん助けられないって思えば助けない。自分の中に善も悪もあることを認めたら、他人の善も悪も許容できるようになりました。むしろそれが"自然"で、画一的で固定できるものは"不自然"なものと理解できました。
私が求めていた考えです。ありがとうございます❤
他人の悪を許容してはいけない。罪を憎んで、人を憎まず。こういう考えが正解かと。
大変すばらしいお話をありがとうございました。禅についてもっと知りたいと思うようになりました。俳句の理解を深めるためにも禅の精神の理解が根本に関わっていると知り、驚きました。そして、西洋のfreedomやlivertyと「自由」は本来全く異なる概念であるということも学びになりました。また、西洋の二項対立に対して、日本や東洋の思想は、そのような明確な線引きを行わないという思想体系に、今の自分としては、この世の中の中心的な部分にそぐわないところがあるとあると感じましたが、それは今の社会が実は決して理想ではないことの裏返しではないかという考えにもなりました。現代日本人が今こそ読むべき書物の一つをこうして紹介していただいている気が致します。本当にありがとうございます。次の動画も楽しみにしています。
ぜひ入会したいのですが
拝聴しましたが未熟な自分には到底理解不能でした。でも何か静寂で大切な何かが伝わってきたような気がします。ありがとうございました。 感謝‼ 合掌
いつ視聴しても落ち着き視野が広がり理解が深まる。そして、日本語の話者であることとを幸せにおもう、心の灯火となる配信をありがとうございました。また、コメント欄を拝読するのも生きがいとなります。感謝します。
禅の世界 興味をもたせてくれてありがとう🌟
アバタローさんの声に集中しながらコーヒーを飲んでゆったり過ごしたいので、ポッドキャストでも配信して欲しいと感じる今日この頃です。いつも、人生を豊かにしてくれるお話をありがとうございます!
俳句を嗜んでいた人達の心の豊かさを初めて理解できました。昔の位の高い人々の忙しい身分に置いてなお、自分の生を美しいものに作り上げようとしている感覚を自分の中にも感じます。侘び寂びもまた、消える事のない感性だとの実感もあり、これから美しい芸術としての生を積み重ねていきたいなと思いました。ありがとうございました。
本当に濃い内容で素晴らしいチャンネルですね✨✨出会えたことに感謝します🙏
鈴木大拙を取り上げて下さりありございます❤
素晴らしかった😢
要点がドーンと伝わってきました。知っていると思っていたこと、改めて聞いて理解が深まりました。ありがとうございます。しかも、RUclipsの良いところは、こちらの動画を試聴すると、鈴木大拙師ご自身の過去の録音音声の動画などもオススメで同時に上がってくることで、学びがどんどん進みます。
「うまくいく人は頑張らない」というのは、ただ頑張らないという意味ではなく、努力が無意識にできるほど自然に行動できるようになることを指している。頑張っていると感じないくらい自然にできるまで、練習や経験を積むことが大切。
努力が無意識にできるように楽しめるまでは頑張らないといけないんですけどね😂
自分のやりたいという思いにしたがうだけ。努力なんて言葉も知らない。ただ縁によって動かされるだけ。じねん=しぜん
努力が、無意識に出来るように自然に行動出来るようになること。頑張っていることが、わからないほど、練習や経験を積むことが大切なんですね。有難うございます。
@@19c-os7os これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。」孔子(『論語』岩波文庫 84頁)
頑張らなくていい、無意識に努力しなくていい、練習も経験も積まなくていい、打算なんてくだらない。身を委ねればいい。
アバタローさん。感動しました。何度も見返したくなる動画がまた1つ増えました。禅の思想が深すぎて、私にはまだまだ真に落とし込めず、、何度も巻き戻しながら見させていただきました。
5年前、鈴木大拙についてインド人の知人から知るきっかけを得ました。直ぐに本を手にし、今は手放せない本のひとつです。それ迄知ら無かったことを日本人として恥、取り返す様に知っていきました。知るきっかけを与えてくれたその方には感謝しています。また鎌倉時代の仏教説話集『沙石集』についても…。日本人は大切な学びがすっかり遅れてしまっているのですね。アバタローさんには、今回もとても分かりやすく纏めて頂き、オーディオブックとして聴けること有難く思います。いつも素晴らしい話、学びを届けてくださり、ありがとうございます。
努力をしてはいけない とは今の世の中では非常に珍しい思想にとれますが、禅にはあるのでしょうかとても深さをかんじますが考えたいです
アバタローさんありがとうございます。鈴木大拙さんLOVE🎉内側から湧き出す感覚を大切にしたいです🩵不完全、侘び寂びについてもっと知りたくなりました。大拙さんの思考を残してくれた本に感謝です。金沢の大拙館はユーモアな大拙さんも感じられて素敵ですよ😊
かなり以前に鈴木大拙をオススメした者です。リクエストに答えてくれたのかどうかわかりませんが、鈴木大拙を取り上げてくれてありがとうございます。
素晴らしいですね。名著の数々の意図をしっかり理解された上での要約、胸を打たれました。読みたい本が増えました。心から感謝申し上げます。😊
『言語では捉えられない領域』を、それでも分かりやすくお伝え下さり、ありがとうございました。とっても興味深い内容でした。掴めそうで掴めない感覚。。でも日本人なら皆、この感覚が体のどこかに眠っている気がします。この夏、読んでみたいです。
祖父が慶應4年生まれの曹洞宗の僧侶だったので随分と毛穴から禅宗を吸い込んで来たつもりでした。が、祖父の作った漢詩の意味も改めて得心ができました。きちんと禅の意味を聞く事ができ、生きる意味を示してくださったようで涙が出て来ました。いつもながら生きる事が楽しくなるアバタローさんの本の解説。私は私で通そうと思います。ありがとうございました。
この方のチャンネルを通してお茶がもっと好きになりました
今回も素晴らしい学びをありがとうございます。「善であっても、純ではない」という部分に、新たな学びを感じさせていただきました。このご時世、すべてを純のままに生きることは困難ではありますが、少しでもそのことを意識しながら過ごせればなと思います。
こんばんは。自由について禅の考えを勉強したいと思っていたところでした。是非この著者を読ませて頂きたいと思います。いつも作品の紹介を分かりやすく、深く、広く解説して頂き、人生の糧になる動画をありがとうございます!
周りの人からの視線や、固定観念に囚われて、自分らしさを失ってしまったなと感じていました。何にも囚われず、本来のありのままの自分らしく生きて行けたら幸せだなと思います。禅について詳しく知ることが出来て良かったです。
鈴木大拙、西田幾多郎のことをもっと知りたかったので嬉しいです。石川県民なので親近感から本を手に取ったことはあれど難しくて…。諦めず深掘り再挑戦してみます!
なんと充実した素晴らしい配信でしょう!感動しまた👏鈴木大拙を知ってはいましたが、その生い立ち思想までは手を伸ばしていませんでした。彼を通して、日本文化の根幹に辿り着ける感じがしました。特にさいごの松尾芭蕉の句には、それが充満してました。ありがとうございます🙏
今日取り上げて下さってうれしいです。北鎌倉に鈴木大拙と奥様のお墓があり、ときどき行きます。
最近、この動画を知り、さかのぼっていくつか拝見させていただきました。好きな哲学、思想関係の本が盛り沢山でとてもうれしく思っています。鈴木大拙は私は全く知らない人で、禅の話も難しそうだなと思いながらも拝見させていただきますたが、なんとうまく噛み砕いて紹介してくださっているのだろうと感動しました。新しい人生の楽しみに出会わせてくださってありがとうございます。
いつも心に感動を与える動画ありがとうございます。 鈴木大拙が西田幾多郎に当時注目を集めていたウィリアムジェームスの「純粋経験」を手紙で記したとあります。西田幾多郎「絶対無の場所」へと発展して行ったかと思います。 今後とも素晴らしい哲学、宗教、思想など一杯ご紹介ください。宜しくお願い致します。 拝
仕事で疲れていました。ここ数日😮本を読みたいけど、数ページ読んで閉じてしまう日が続きました。ストレスかなって悶々としていましたが、この動画のおかげで本を読んだ後📕要約して毎日の手帳に残しておく日々に戻れそうです。ありがとうございます。
明日Amazonから届く予定の本です運命感じました笑
運命とalgorithm
仏教を学んでいます。心に沁みる動画でした。ありがとうございます。
読んだことはあったけれど、とても若いときだった。そのときから惹かれていたけれど、あらためてすごいと思った。近頃、ぼくはいつか死ぬんだってことをよく考えていて、怖くてたまらないんだけれど、生と死の対立構造を消し去るって発想には、目からうろこが落ちた。ぼくも、自分の原理で生きることで、不死でもなく、個でもない、この世界そのものになっていこうかと思う。なんだか、30歳を越えたあたりから、日本文化、哲学、思想のありがたさが、しみじみと沁みてくるようになった。もしかしたら、エレキ・ギターより三味線のほうが好きかもしれない。いや、どちらも、ほんとうはおなじものなんだけどね。
素晴らしいかつ刺激的なあ話に、深く心を動かされました。 更に学び、人生を見つめたいと想います。
自由について。家にて、麻婆豆腐を食べれることこれが、物質的自由であり、豊かさであると教えてもらっていました。けれども、日本人なら、一汁三菜を基本とし食事を進めていくことこそ真の自由であると感じました。
学生時代 朧気に、理解していたつもりの鈴木大拙大師の禅の意味が、、薄雲が晴れるように見えて来ました❣️
素晴らしい🎉動画をありがとうございます💟
72才男性です。まいりました。ありがとうございました。
この人の本を読みたく成りました。
貧しい隠遁暮らしおかげで、侘び寂びの世界を、楽しんでる 日本人で良かったと、つくづく思う😊
鈴木大拙さんの肉声での講演がyoutubeにもありますね一見フツウのおじいちゃんなのに英語ペラペラで驚きます ただ禅という東洋思想に関しての言葉なりを英訳することには大変苦労したと語っておりました 当てはまる言葉が無い なんとか英訳できても西洋人の解釈だと意味合いから何から全然違う伝わり方になってしまう 何を言ってるのか意味が全然わからないとまで言われた事もあったようですね
選別される本も最高に良い本ですが…アバタローさんの声がかっこいいセクシーな声♡
「自制のない自由は本当の自由ではない」坐禅十年選手だけどそうやな。人の心を作るのは呼吸であり呼吸は姿勢で作られる。肉体が初めにあるのに人は心が先だと言い、不安を恐れる余り不安に取り込まれ悪循環を起こす事をルサンチマンと西洋哲学も思考だけで真理の一端に辿り着いているが、姿勢を正すという意思のないものは心も崩れると言うのはオカルトではなく単純な物理法則だから、心ではなく姿勢の自己制御は必要だ。 人の頭は20kgあり姿勢が歪めば神経を圧迫し始める。人はそれに気付いてはいるはずなのに興奮していると多少の痛みを無視し、或いは利用して自己の苦しみの原因を探し始める。そうして不幸の連鎖は続いて行く。 人は生きていればそれだけで幸福なのだ。幸福ホルモンは出ているだろう。出ないのはまた気付かない内に姿勢を歪めてしまうからだ。病気でもないなら不幸の原因は自分の行い、それだけだから教育では「姿勢を正せ」と教わったはずが、一体何を学んだのだろう。あっという間に崩れる姿勢。 幸福を知りたければ不幸になればいい。首や背中をずーっと曲げていればいい。簡単だ。この世に難しい事など何もない。自分が難しくしているだけだ。言葉に依存、執着してしまい同じ考えから抜け出せないのは姿勢の悪いルサンチマンのせいだ。それだけだ。この世は物理、幸福はホルモンの生理現象。論理的にも答えは出ている。 宗教とは帰る場所という意味がある。人には本来性格も自由も責任も言葉さえ何もなく毎日毎日ゼロに帰る事だ。理屈で考えず無駄な時間だと思って80分くらい座っていれば悟る事は沢山ある。そうやって呼吸が整い安定すれば腑に落ちて脱力し頭も空っぽになる。何もかも掌に納まるほど小さい出来事だ。あとは体も頭も勝手に動くものだからこそ、この言葉の意味を知る『考えるな感じろ』呼吸が乱れて感覚が狂ったままでは何も見えなくなる。 幸福になる為に勉強なんかしなくて良い。幸福に生きると誓うんだ。思い込むべきはそういう言葉だ。そして行動するんだ。停止も行動であり直立二足歩行として生まれた人間が、人間として機能する最も人間らしい行動こそ停止できるという事だ。そわそわと動き回る仔犬とは違うのだ。そんな風に生きては自制のない不自由を彷徨う人生になりそれは他人のせいにはできない事なのだと肝に銘じなければならない。
うちの祖母が、自分が幼い頃に、毎年限られた日にだけ出す掛け軸を指差して「あれは大事なものだからね」と言うので「誰の?」と聞くと「キタロウさん」とだけ答えるので『あの片目が髪の毛でチャンチャンコか…』って思っていたのが、昔祖母が奉公に出た時に貰っていた西田幾多郎さんの書だったって聞いて、大人になってからビックリしました。いつか西田幾多郎さんについても動画をお願いします。家族で聞きます。
@@kname.8914 す、すごい…話ですね…😳うらやましいです🥺
西田幾多郎さんのアバタローの解釈を私も知りたいです。
お聴きしながら、禅を体験できたように感じました。本当にありがとうございました。
29:00〜 わびの解説に感銘しました❤
アバタローさんの動画を何年も拝見していて、どれも感動するものばかりですが、今回は過去一で胸に刺さりました…!原作も読んでみます✨素晴らしい動画に感謝です🥲🙏
今回も優れた著書をご紹介いただきありがとうございます。読みます。
素晴らしい動画です。
ポスト構造主義後の、私たちが住んでいるこの日本という不思議な文化がとても気になっています。東洋思想や今回の禅などで勉強が進み大変参考になっております。
まちがいなく生涯に一読の価値ある名著です。本を手に取る前に、ここで予習して読むべきと思います(要約がマジ上手いっすよ)。禅と日本文化は短編と言えるほどの著作ですが、私には非常に難しく再三読み返しましたが半分も理解していないかもしれません。仏教や老荘思想が昇華して禅になり日本独自の思想として進化している説明なのかなって思えただけでした。お茶は、利休より珠光が浦の苫屋っぽいですよ
ソロキャンプも禅 俳句も禅なのか❗🍀
仏教の中でも禅は難しすぎる!理解できないと感じていましたが、こんなにも分かりやすく紐解いてくれると、本も読みやすく感じます。しかし、私はこだわりが、強い人種で本も縦書きでは読みにくいから言葉が頭に入りにくいです。横書きに、されると少し読みやすく感じるんです。忙しいさに感けた現代社会にはとても薬になる、禅の教えで、早稲田大学にも関係しているとは知りませんでした。早稲田大学が、もともと専門学校という歴史もしりませんし、どんな教えの理念を持つ大学かも知りませんでした。
難しいけど解るような、単純な事だけど複雑なような、久しぶりに瞑想したくなりました。
鈴木大拙さんを取り上げてくださってありがとうございます。知らなかったことを知られました。『仏教の大意』を読んでいますが、読み進みません。肚から書かれた書物は、頭だけで読み進められない感じがします。薄い本なのですが、肚と頭が一致していない自分が揺さぶられる感覚を覚えます。 RUclips上に鈴木大拙さんの肉声を聞くことができます。 西洋は神に評価されることを行動原理としているように感じます。動画と本から、仏教のいう自由は神と自分すら分けない態度かな、と思いました。
アバタローさん、待ってました配信ありがとうございます😊
素晴らしい‼️
アバタローさま、いつもありがとうございます。近頃、人の粗や自分と違うと思う点を探しては、攻撃・排除しようとしたり、自分に合わせさせようとしたりすることが横行していて、身近な対人関係も上手くいかず、一人で楽しもうとしても不満だらけになり、負のスパイラルに陥っていると感じます。禅のこころに立ち戻ることが必要ではないかと思いました。まず私自身がそうします。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今まさに私に必要な書籍でしたありがとうございます
アバタローさんの本は1つを10回20回と何度も試聴し、書籍も購入してます!自分のバイブルはアバタローさんの動画との出会いで見つけました!
素敵な動画をありがとうございます!学ばせて頂きました!
季節の移ろうなか、自分もただ自然の中にたゆたってる、自然に溶けてる、自然になってうつろいでいる、、、そんな気持ちになれました。
有難う、素晴らしい講義です。
芭蕉の蝉の声、初めて知りました あー芭蕉ってほんとに凄いなと、感動しました❗️ありがと❤️
とても興味深く聴かせていただきました。鈴木大拙の著作を読んでみたいと思いました。
ナレーションのお声が心地いいです💐
ナレーション、わかりやすいのですが、なぜか機械的、無機質な感じがしてだんだん疲れて来ました。。。わたしには心地よいナレーションではなかったです。男性にはいいのかも知れません。
待ってました!ありがとうございます!😊
「禅と日本文化」碧海寿広訳、初めて知りました。とても分かりやすい解説でした。ありがとうございます。わたしは、大拙先生のご先祖様からのお墓のある野田山から降った丘陵地に住んでいます。去年、最晩年の秘書役でらした岡村美穂子さんが亡くなり、鈴木家の墓地区画に、先生ご夫妻のお墓に向かって右側90度の位置に墓石が並んでいます。何か不思議な気持ちでした。が、良いなあ、良かったなあ、とも思えました。
ありがとうございます。🥰
鈴木大拙は食わず嫌いでしたが、動画を見て考えが180度変わりました。ありがとうございました。
大拙の英語力と教養、そしてその哲学は驚異的である。素晴らしいプレゼン、ありがとうございました。
すごいためになった。
ありがとうございます。本当に勉強になりました。
ありがとうございます。人生に私が関与したことなど一度もなかった、全ては宇宙の呼吸である、と最近腑に落ちたところです。鈴木大拙と西田幾多郎が交わりがあったとは知りませんでした。縁という言葉を思います。著書に触れたことがなかったのでこれを機に読んでみたいと思います。
遺伝子は自分で作ってない。親も生まれる場所も関わる人も自分で選ぶわけにはいかない。
@@ri1944 そうなんですよね、まさに生かされているという感じですよね。
禅を学んでいたので鈴木さんのことも、頑張らないこともわかってるのだけど、またやらかしてる自分がいます。難しい。再び理解し直して叩き込みます。
ありがとうございました。ありがたいどうがでした。
新作動画、お待ちしておりましたアバタローさんの心地よい声で教養を学べる時間はとても素晴らしいですね私も恥ずかしながら、鈴木大拙氏をこのたび初めて知りました「二分性の考え方」という箇所、よく分かる気がしました現代日本人は二分性の考え方をしがちな人が多いあたり、我々は無意識のうちに想像以上に西洋思想に毒されているのかもしれませんね
先日金沢旅行で鈴木大拙を知ったのでありがたい
めっちゃ好きになった動画です!
Book Community Liber 11期募集スタートしました!
bc-liber.com/about
(応募期間:2024/7/7~7/30)
気づいた時には応募期間が過ぎていました🌿
興味あるのですが、時間募集はいつごろか予定ございますか⁉️😊
@@junjun9529 次回募集は今年の10月になります!お待ちしております(^^)
鈴木大拙、この歳になるまで知りませんでした。アバタローさんがこうして紹介してくださる事でこうして日本にも偉大な哲学者がいる事を生きてる間に知る事ができます。ありがとうございます。
韓国人です. 日本禅宗の大家を知ることができて嬉しいし、感謝しています。
韓国の方が、日本文化を学ばれているなんて、素敵です。こちらこそ、ありがとう!
私も、韓国文化を学ばなきゃ!
長らく探していたもの、モヤモヤ感に包まれていた息苦しさが、今日、侘び、寂び、俳句、芭蕉の句「やがて死ぬ けしきは見えず 蝉の声」のご紹介に出会えて、スッキリとなりました。感謝です!
あと数年で定年を迎えます。収入の不安。病気への恐怖に囚われる日々。この本の解説で心おだやかになりました。今まさにセミが鳴いています。セミが鳴いています。
素晴らしい内容、ありがとうございました。私は目の調子が悪くなってから読書を楽しめなくなっていますので、このように本の内容を紹介してくださる方がいてとても嬉しいです。
とても聴き取りやすいお声も、本を紹介するために要約する感性も素晴らしいですね。
ありがとうございました。
又、新しい世界の広がりをひしと感じました。
なんと知らないことが多いことか!80才にもなって😫
私も死を目前にして、でも一心不乱に蝉のように鳴いてみようと…
この動画で新しい決意が生まれました。感謝します🙏
@@ねこー-z1o さま
同じ80歳、初めて見える世界の広い事。夏の蝉の声にも大きな意味を見つけましたね。知らない、と言う事を知るのが悟り、とか言う仏教の教えがあったような・・間違えて覚えているかも知れませんが。小さな湧き水からスタートした川が大きな大河にまで広がり、とうとう海に出たような景色の違いを感じるこの頃です。
❤
すごく当てはまりました。
自分が今転職のために作為的に勉強をしていました。しかし、苦労を感じることが多く、楽しめてはいません。二分論で考えることもしばしばでした。見つめ直すきっかけになりました。
私も、「作為」という言葉を知って、「なるほど🧐」と思いました。
なんか、スッキリ!
「やがて死ぬけしきは見えず蝉の声」松尾芭蕉。蝉は鳴きながら生き、鳴き続けれる事によって、生死を乗り越える、と言う意味の部分、心に沁みました。
日本に侘び寂びという言葉があったことに感動しました。感性というものが言葉に置きかえられて来た歴史と言いますか、時代にますます心磨きに専念いたしたく祈るような気持ちです。
貴重な本を紹介解説して頂き感謝です。ありがとうございます
読むことも理解することも難解な鈴木大拙さんの名著を、噛み砕いて解説してくださりありがとうございます。
大拙さんを慕う人たちの想いや行動、西田幾多郎氏との深く美しい友人関係のエピソード、とても感動しました。詩情豊かな動画✨今後大切に携え、いつでも取り出して味わいたい言葉を幾つもいただきました🌿
今回の動画は、いつにもまして非常に贅沢な気持ちにさせていただけました。素晴らしい動画をありがとうございました💖🙇🏻♂️
なんじゃこのチャンネルはー!
哲学科出身ですが、こんなわかりやすくレポート書けなかったすわ、すごい!
書庫から引っ張り出して、今週末読もうと思います😊
読書や思索を経て、言葉に置き換わる直前の感性が大事、という発想にたどりつきました。この感性が日本から失われそうなこと、それを残すためにも月をさす指のように、不完全でも言葉を残さなければならないこと。この動画を観て改めて感じました。
世の中が混沌とする中、何事も考え方次第であり、いかようにもなる気がして心が落ち着きました。
色々しんどくなると、アバタローさんに自然と来てしまいます。ありがとうございます。
ありがとうございます😊✨
私は、知識もなく、読書もどちらかというと苦手です。
でも、なぜか、惹かれてこちらに来ました✨
そして
アバタローさんの落ち着いたわかりやすい語り口に大変感動し、聴きながら涙が溢れごぼれました。
鈴木大拙氏、禅と日本文化、
素晴らしい探求心に圧巻しております✨
おくがましいですが
今、この時代に必要不可欠に思います。
たくさんの方々に見て欲しい貴重な動画をありがとうございます✨
とても奥深くて
何度も聴かせて頂きたいと思います✨
鈴木大拙や西田幾多郎に学ぶ時になっていると感じています。物質的な豊かさだけでは、悟りや真の幸福には繋がらない気づくことがはじめの一歩かなと。
自分は建築屋なので、金沢の鈴木大拙館見てみたいなぁ、位にしか思ってませんでした。
このお話を聞いて、価値観や生き方がひっくり返りそうです!
素晴らしいお話をご紹介下さり、ありがとうございます!!
ありがとうございました。
今の私にとって、凄く勇気づけられました。
日本人全てにとってもそうあって欲しいです。
お恥ずかしながら宗教哲学者の鈴木大拙氏を
存じ上げませんでした。
本当に悟られた方の言葉は全く飾り気が無いのですね。
素晴らしい著書をご紹介くださりありがとうございました。
改めて、この世は己の心を映す鏡である
と確信が持てました。
そして努力する事の愚かさも痛感できました。
大変、勉強になりました。感謝申し上げます。
物質があふれかえり、欲望に身を任せてきた人生を振り返りつつ拝聴しました。
禅の奥深さ、また東洋人の考え方の根底を識ることができました。
日常に流されずに生きることの大切さを想います。
早速、2冊の本を買い求めたいと思います。
また一つ、知らなかったことを知ることが出来て嬉しいです。
ありがとうございます。
分類して、答えを出さないと気がすまない社会から離れてもいいんだと思えて救いになると同時に、考え続けさせられる深いテーマだとも思いました。
アバタローさん、ありがとうございます!最高でした。私も読んでみます。20代の時は自信が欲しいと願ったけど、30代になって"自然体でいたい"と願うようになった。着飾らず、見栄をはらず、臆病にもならず、傲慢にもならず。今はある程度自然体でいれるようになりましたが、我慢とか努力とかとは軸が違う気がします。許容の方が適しているかもしれません。
誰かを助けたいと思えば助けるし、今はごめん助けられないって思えば助けない。自分の中に善も悪もあることを認めたら、他人の善も悪も許容できるようになりました。むしろそれが"自然"で、画一的で固定できるものは"不自然"なものと理解できました。
私が求めていた考えです。
ありがとうございます❤
他人の悪を許容してはいけない。罪を憎んで、人を憎まず。こういう考えが正解かと。
大変すばらしいお話をありがとうございました。禅についてもっと知りたいと思うようになりました。俳句の理解を深めるためにも禅の精神の理解が根本に関わっていると知り、驚きました。そして、西洋のfreedomやlivertyと「自由」は本来全く異なる概念であるということも学びになりました。また、西洋の二項対立に対して、日本や東洋の思想は、そのような明確な線引きを行わないという思想体系に、今の自分としては、この世の中の中心的な部分にそぐわないところがあるとあると感じましたが、それは今の社会が実は決して理想ではないことの裏返しではないかという考えにもなりました。現代日本人が今こそ読むべき書物の一つをこうして紹介していただいている気が致します。本当にありがとうございます。次の動画も楽しみにしています。
ぜひ入会したいのですが
拝聴しましたが未熟な自分には到底理解不能でした。
でも何か静寂で大切な何かが伝わってきたような気がします。
ありがとうございました。 感謝‼ 合掌
いつ視聴しても落ち着き視野が広がり理解が深まる。そして、日本語の話者であることとを幸せにおもう、心の灯火となる配信をありがとうございました。また、コメント欄を拝読するのも生きがいとなります。感謝します。
禅の世界 興味をもたせてくれてありがとう🌟
アバタローさんの声に集中しながらコーヒーを飲んでゆったり過ごしたいので、ポッドキャストでも配信して欲しいと感じる今日この頃です。
いつも、人生を豊かにしてくれるお話をありがとうございます!
俳句を嗜んでいた人達の心の豊かさを初めて理解できました。昔の位の高い人々の忙しい身分に置いてなお、自分の生を美しいものに作り上げようとしている感覚を自分の中にも感じます。侘び寂びもまた、消える事のない感性だとの実感もあり、これから美しい芸術としての生を積み重ねていきたいなと思いました。ありがとうございました。
本当に濃い内容で素晴らしいチャンネルですね✨✨出会えたことに感謝します🙏
鈴木大拙を取り上げて下さりありございます❤
素晴らしかった😢
要点がドーンと伝わってきました。知っていると思っていたこと、改めて聞いて理解が深まりました。ありがとうございます。しかも、RUclipsの良いところは、こちらの動画を試聴すると、鈴木大拙師ご自身の過去の録音音声の動画などもオススメで同時に上がってくることで、学びがどんどん進みます。
「うまくいく人は頑張らない」というのは、ただ頑張らないという意味ではなく、努力が無意識にできるほど自然に行動できるようになることを指している。頑張っていると感じないくらい自然にできるまで、練習や経験を積むことが大切。
努力が無意識にできるように楽しめるまでは頑張らないといけないんですけどね😂
自分のやりたいという思いにしたがうだけ。努力なんて言葉も知らない。ただ縁によって動かされるだけ。じねん=しぜん
努力が、無意識に出来るように自然に行動出来るようになること。
頑張っていることが、わからないほど、練習や経験を積むことが大切なんですね。
有難うございます。
@@19c-os7os これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず。」
孔子(『論語』岩波文庫 84頁)
頑張らなくていい、無意識に努力しなくていい、練習も経験も積まなくていい、打算なんてくだらない。身を委ねればいい。
アバタローさん。感動しました。何度も見返したくなる動画がまた1つ増えました。
禅の思想が深すぎて、私にはまだまだ真に落とし込めず、、何度も巻き戻しながら見させていただきました。
5年前、鈴木大拙についてインド人の知人から知るきっかけを得ました。
直ぐに本を手にし、今は手放せない本のひとつです。それ迄知ら無かったことを日本人として恥、取り返す様に知っていきました。
知るきっかけを与えてくれたその方には感謝しています。
また鎌倉時代の仏教説話集『沙石集』についても…。
日本人は大切な学びがすっかり遅れてしまっているのですね。
アバタローさんには、今回もとても分かりやすく纏めて頂き、オーディオブックとして聴けること有難く思います。いつも素晴らしい話、学びを届けてくださり、ありがとうございます。
努力をしてはいけない とは今の世の中では非常に珍しい思想にとれますが、禅にはあるのでしょうか
とても深さをかんじますが考えたいです
アバタローさんありがとうございます。鈴木大拙さんLOVE🎉内側から湧き出す感覚を大切にしたいです🩵不完全、侘び寂びについてもっと知りたくなりました。大拙さんの思考を残してくれた本に感謝です。金沢の大拙館はユーモアな大拙さんも感じられて素敵ですよ😊
かなり以前に鈴木大拙をオススメした者です。
リクエストに答えてくれたのかどうかわかりませんが、鈴木大拙を取り上げてくれてありがとうございます。
素晴らしいですね。名著の数々の意図をしっかり理解された上での要約、胸を打たれました。
読みたい本が増えました。
心から感謝申し上げます。😊
『言語では捉えられない領域』を、それでも分かりやすくお伝え下さり、ありがとうございました。とっても興味深い内容でした。
掴めそうで掴めない感覚。。
でも日本人なら皆、この感覚が体のどこかに眠っている気がします。
この夏、読んでみたいです。
祖父が慶應4年生まれの曹洞宗の僧侶だったので随分と毛穴から禅宗を吸い込んで来たつもりでした。が、祖父の作った漢詩の意味も改めて得心ができました。きちんと禅の意味を聞く事ができ、生きる意味を示してくださったようで涙が出て来ました。いつもながら生きる事が楽しくなるアバタローさんの本の解説。
私は私で通そうと思います。ありがとうございました。
この方のチャンネルを通してお茶がもっと好きになりました
今回も素晴らしい学びをありがとうございます。「善であっても、純ではない」という部分に、新たな学びを感じさせていただきました。このご時世、すべてを純のままに生きることは困難ではありますが、少しでもそのことを意識しながら過ごせればなと思います。
こんばんは。
自由について禅の考えを勉強したいと思っていたところでした。是非この著者を読ませて頂きたいと思います。
いつも作品の紹介を分かりやすく、深く、広く解説して頂き、人生の糧になる動画をありがとうございます!
周りの人からの視線や、固定観念に囚われて、自分らしさを失ってしまったなと感じていました。何にも囚われず、本来のありのままの自分らしく生きて行けたら幸せだなと思います。禅について詳しく知ることが出来て良かったです。
鈴木大拙、西田幾多郎のことをもっと知りたかったので嬉しいです。石川県民なので親近感から本を手に取ったことはあれど難しくて…。諦めず深掘り再挑戦してみます!
なんと充実した素晴らしい配信でしょう!感動しまた👏
鈴木大拙を知ってはいましたが、その生い立ち思想までは手を伸ばしていませんでした。彼を通して、日本文化の根幹に辿り着ける感じがしました。特にさいごの松尾芭蕉の句には、それが充満してました。ありがとうございます🙏
今日取り上げて下さってうれしいです。
北鎌倉に鈴木大拙と奥様のお墓があり、ときどき行きます。
最近、この動画を知り、さかのぼっていくつか拝見させていただきました。好きな哲学、思想関係の本が盛り沢山でとてもうれしく思っています。鈴木大拙は私は全く知らない人で、禅の話も難しそうだなと思いながらも拝見させていただきますたが、なんとうまく噛み砕いて紹介してくださっているのだろうと感動しました。新しい人生の楽しみに出会わせてくださってありがとうございます。
いつも心に感動を与える動画ありがとうございます。
鈴木大拙が西田幾多郎に当時注目を集めていたウィリアムジェームスの「純粋経験」を手紙で記したとあります。西田幾多郎「絶対無の場所」へと発展して行ったかと思います。
今後とも素晴らしい哲学、宗教、思想など一杯ご紹介ください。宜しくお願い致します。 拝
仕事で疲れていました。
ここ数日😮
本を読みたいけど、数ページ
読んで閉じてしまう日が続きました。
ストレスかなって悶々としていましたが、この動画のおかげで本を読んだ後📕要約して毎日の手帳に残しておく日々に戻れそうです。
ありがとうございます。
明日Amazonから届く予定の本です
運命感じました笑
運命とalgorithm
仏教を学んでいます。心に沁みる動画でした。ありがとうございます。
読んだことはあったけれど、とても若いときだった。そのときから惹かれていたけれど、あらためてすごいと思った。近頃、ぼくはいつか死ぬんだってことをよく考えていて、怖くてたまらないんだけれど、生と死の対立構造を消し去るって発想には、目からうろこが落ちた。ぼくも、自分の原理で生きることで、不死でもなく、個でもない、この世界そのものになっていこうかと思う。なんだか、30歳を越えたあたりから、日本文化、哲学、思想のありがたさが、しみじみと沁みてくるようになった。もしかしたら、エレキ・ギターより三味線のほうが好きかもしれない。いや、どちらも、ほんとうはおなじものなんだけどね。
素晴らしいかつ刺激的なあ話に、深く心を動かされました。 更に学び、人生を見つめたいと想います。
自由について。
家にて、麻婆豆腐を食べれることこれが、物質的自由であり、豊かさであると教えてもらっていました。
けれども、
日本人なら、一汁三菜を基本とし
食事を進めていくことこそ真の自由であると感じました。
学生時代 朧気に、理解していたつもりの鈴木大拙大師の禅の意味が、、薄雲が晴れるように見えて来ました❣️
素晴らしい🎉動画をありがとうございます💟
72才男性です。まいりました。ありがとうございました。
この人の本を読みたく成りました。
貧しい隠遁暮らし
おかげで、
侘び寂びの世界を、楽しんでる
日本人で良かったと、つくづく思う😊
鈴木大拙さんの肉声での講演がyoutubeにもありますね
一見フツウのおじいちゃんなのに
英語ペラペラで驚きます ただ禅という東洋思想に関しての言葉なりを英訳することには大変苦労したと語っておりました 当てはまる言葉が無い なんとか英訳できても西洋人の解釈だと意味合いから何から全然違う伝わり方になってしまう 何を言ってるのか意味が全然わからないとまで言われた事もあったようですね
選別される本も最高に良い本ですが…アバタローさんの声がかっこいいセクシーな声♡
「自制のない自由は本当の自由ではない」坐禅十年選手だけどそうやな。人の心を作るのは呼吸であり呼吸は姿勢で作られる。肉体が初めにあるのに人は心が先だと言い、不安を恐れる余り不安に取り込まれ悪循環を起こす事をルサンチマンと西洋哲学も思考だけで真理の一端に辿り着いているが、姿勢を正すという意思のないものは心も崩れると言うのはオカルトではなく単純な物理法則だから、心ではなく姿勢の自己制御は必要だ。
人の頭は20kgあり姿勢が歪めば神経を圧迫し始める。人はそれに気付いてはいるはずなのに興奮していると多少の痛みを無視し、或いは利用して自己の苦しみの原因を探し始める。そうして不幸の連鎖は続いて行く。
人は生きていればそれだけで幸福なのだ。幸福ホルモンは出ているだろう。出ないのはまた気付かない内に姿勢を歪めてしまうからだ。病気でもないなら不幸の原因は自分の行い、それだけだから教育では「姿勢を正せ」と教わったはずが、一体何を学んだのだろう。あっという間に崩れる姿勢。
幸福を知りたければ不幸になればいい。首や背中をずーっと曲げていればいい。簡単だ。この世に難しい事など何もない。自分が難しくしているだけだ。言葉に依存、執着してしまい同じ考えから抜け出せないのは姿勢の悪いルサンチマンのせいだ。それだけだ。この世は物理、幸福はホルモンの生理現象。論理的にも答えは出ている。
宗教とは帰る場所という意味がある。人には本来性格も自由も責任も言葉さえ何もなく毎日毎日ゼロに帰る事だ。理屈で考えず無駄な時間だと思って80分くらい座っていれば悟る事は沢山ある。そうやって呼吸が整い安定すれば腑に落ちて脱力し頭も空っぽになる。何もかも掌に納まるほど小さい出来事だ。あとは体も頭も勝手に動くものだからこそ、この言葉の意味を知る『考えるな感じろ』呼吸が乱れて感覚が狂ったままでは何も見えなくなる。
幸福になる為に勉強なんかしなくて良い。幸福に生きると誓うんだ。思い込むべきはそういう言葉だ。そして行動するんだ。停止も行動であり直立二足歩行として生まれた人間が、人間として機能する最も人間らしい行動こそ停止できるという事だ。そわそわと動き回る仔犬とは違うのだ。そんな風に生きては自制のない不自由を彷徨う人生になりそれは他人のせいにはできない事なのだと肝に銘じなければならない。
うちの祖母が、自分が幼い頃に、毎年限られた日にだけ出す掛け軸を指差して「あれは大事なものだからね」と言うので「誰の?」と聞くと「キタロウさん」とだけ答えるので『あの片目が髪の毛でチャンチャンコか…』って思っていたのが、昔祖母が奉公に出た時に貰っていた西田幾多郎さんの書だったって聞いて、大人になってからビックリしました。
いつか西田幾多郎さんについても動画をお願いします。家族で聞きます。
@@kname.8914 す、すごい…話ですね…😳
うらやましいです🥺
西田幾多郎さんのアバタローの解釈を私も知りたいです。
お聴きしながら、禅を体験できたように感じました。本当にありがとうございました。
29:00〜 わびの解説に感銘しました❤
アバタローさんの動画を何年も拝見していて、どれも感動するものばかりですが、今回は過去一で胸に刺さりました…!原作も読んでみます✨素晴らしい動画に感謝です🥲🙏
今回も優れた著書をご紹介いただきありがとうございます。読みます。
素晴らしい動画です。
ポスト構造主義後の、私たちが住んでいるこの日本という不思議な文化がとても気になっています。東洋思想や今回の禅などで勉強が進み大変参考になっております。
まちがいなく生涯に一読の価値ある名著です。本を手に取る前に、ここで予習して読むべきと思います(要約がマジ上手いっすよ)。禅と日本文化は短編と言えるほどの著作ですが、私には非常に難しく再三読み返しましたが半分も理解していないかもしれません。仏教や老荘思想が昇華して禅になり日本独自の思想として進化している説明なのかなって思えただけでした。お茶は、利休より珠光が浦の苫屋っぽいですよ
ソロキャンプも禅 俳句も禅なのか❗🍀
仏教の中でも禅は難しすぎる!理解できないと感じていましたが、こんなにも分かりやすく紐解いてくれると、本も読みやすく感じます。
しかし、私はこだわりが、強い人種で
本も縦書きでは読みにくいから言葉が頭に入りにくいです。
横書きに、されると少し読みやすく感じるんです。
忙しいさに感けた現代社会にはとても薬になる、禅の教えで、早稲田大学にも関係しているとは知りませんでした。早稲田大学が、もともと専門学校という歴史もしりませんし、どんな教えの理念を持つ大学かも知りませんでした。
難しいけど解るような、単純な事だけど複雑なような、
久しぶりに瞑想したくなりました。
鈴木大拙さんを取り上げてくださってありがとうございます。
知らなかったことを知られました。
『仏教の大意』を読んでいますが、読み進みません。
肚から書かれた書物は、頭だけで読み進められない感じがします。
薄い本なのですが、肚と頭が一致していない自分が揺さぶられる感覚を覚えます。
RUclips上に鈴木大拙さんの肉声を聞くことができます。
西洋は神に評価されることを行動原理としているように感じます。
動画と本から、仏教のいう自由は神と自分すら分けない態度かな、と思いました。
アバタローさん、待ってました
配信ありがとうございます😊
素晴らしい‼️
アバタローさま、いつもありがとうございます。
近頃、人の粗や自分と違うと思う点を探しては、攻撃・排除しようとしたり、自分に合わせさせようとしたりすることが横行していて、身近な対人関係も上手くいかず、一人で楽しもうとしても不満だらけになり、負のスパイラルに陥っていると感じます。禅のこころに立ち戻ることが必要ではないかと思いました。まず私自身がそうします。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
今まさに私に必要な書籍でした
ありがとうございます
アバタローさんの本は1つを10回20回と何度も試聴し、書籍も購入してます!
自分のバイブルはアバタローさんの動画との出会いで見つけました!
素敵な動画をありがとうございます!学ばせて頂きました!
季節の移ろうなか、自分もただ自然の中にたゆたってる、自然に溶けてる、自然になってうつろいでいる、、、そんな気持ちになれました。
有難う、素晴らしい講義です。
芭蕉の蝉の声、初めて知りました あー芭蕉ってほんとに凄いなと、感動しました❗️ありがと❤️
とても興味深く聴かせていただきました。鈴木大拙の著作を読んでみたいと思いました。
ナレーションのお声が心地いいです💐
ナレーション、わかりやすいのですが、なぜか機械的、無機質な感じがしてだんだん疲れて来ました。。。
わたしには心地よいナレーションではなかったです。男性にはいいのかも知れません。
待ってました!ありがとうございます!😊
「禅と日本文化」碧海寿広訳、初めて知りました。とても分かりやすい解説でした。ありがとうございます。わたしは、大拙先生のご先祖様からのお墓のある野田山から降った丘陵地に住んでいます。去年、最晩年の秘書役でらした岡村美穂子さんが亡くなり、鈴木家の墓地区画に、先生ご夫妻のお墓に向かって右側90度の位置に墓石が並んでいます。何か不思議な気持ちでした。が、良いなあ、良かったなあ、とも思えました。
ありがとうございます。🥰
鈴木大拙は食わず嫌いでしたが、動画を見て考えが180度変わりました。
ありがとうございました。
大拙の英語力と教養、そしてその哲学は驚異的である。
素晴らしいプレゼン、ありがとうございました。
すごいためになった。
ありがとうございます。
本当に勉強になりました。
ありがとうございます。
人生に私が関与したことなど一度もなかった、全ては宇宙の呼吸である、と最近腑に落ちたところです。
鈴木大拙と西田幾多郎が交わりがあったとは知りませんでした。縁という言葉を思います。
著書に触れたことがなかったのでこれを機に読んでみたいと思います。
遺伝子は自分で作ってない。親も生まれる場所も関わる人も自分で選ぶわけにはいかない。
@@ri1944 そうなんですよね、まさに生かされているという感じですよね。
禅を学んでいたので鈴木さんのことも、頑張らないこともわかってるのだけど、またやらかしてる自分がいます。難しい。再び理解し直して叩き込みます。
ありがとうございました。ありがたいどうがでした。
新作動画、お待ちしておりました
アバタローさんの心地よい声で教養を学べる時間はとても素晴らしいですね
私も恥ずかしながら、鈴木大拙氏をこのたび初めて知りました
「二分性の考え方」という箇所、よく分かる気がしました
現代日本人は二分性の考え方をしがちな人が多いあたり、我々は無意識のうちに想像以上に西洋思想に毒されているのかもしれませんね
先日金沢旅行で鈴木大拙を知ったのでありがたい
めっちゃ好きになった動画です!